レビュー

日常の話題

Amazonの激安中古ノートパソコンを買ってみた。

2021年もそろそろ終わりを告げようとする中、アマゾンでレノボ(Lenovo)の「YOGA14」という中古パソコンを買ってみた。 IBMなき後も「ThinkPad」の名を受け継いでいるノートパソコンの一つだ。 筆者は過去にXシリーズをい...
日常の話題

【書評・習慣が10割】これまでの人生で身につけた悪習慣はクソである。

新しい目標や趣味など。 ダイエット 資格取得の勉強 英会話 貯金 禁煙 早寝早起き 1日1記事 始めたはいいけれど、いつも3日坊主で終わってしまい、何度となく苦汁をなめてきた方もいらっしゃると思います。 ...
日常の話題

人生がきっとうまくいく!自尊心を高める100の方法

自尊心の高い人とは、どういったタイプの人だろうか。 一般的なイメージでは次のようなタイプの人の事を言ったりする。 プライドが高い人 天狗になっている人 お高く留まっている人 常に、うぬぼれていて、自分は特別だと思ってい...
日常の話題

日本を財政破綻させる方法を3つのシナリオから考えてみる

少なくともネット上では白熱していたと見られる「東京都知事選2020」も終わり、小池都知事の再選が決まった。 今回の都知事選はこれまでの中でも最多の22人の立候補があり、ネット上では大変盛り上がったのではないだろうか? 筆者は都民ではなく...
日常の話題

【映画LUCYルーシーのレビュー】人間の脳を100%リミッターカットしたら「まどマギ」な「シリアルエクスペリメンツレイン」でもはや概念でござるの巻

どうも! コウです。 アマゾンプライムでSFアクション映画「LUCYルーシー」を見たので感想を書きます。 映画「LUCYルーシー」の あらすじ(ネタバレ注意) たまたま、韓国マフィアの取引に巻き込まれ、理不尽この上なく違法ドラッ...
日常の話題

悠久の森の遊歩道をウォーキングしつつジブリっぽさを探してみた。

梅雨の中休みというか雨が止んだ日曜日。コロナで自粛していたのもあって、久々の外出である。 天気も良いので、自宅から車で30分ほど走ったところにある「悠久の森」という森へウォーキングしに行ってみた。 この「悠久の森」は鹿児島県曽於市の財部...
日常の話題

映画 リアル~完全なる首長竜の日~のレビュー|罪悪感はやがて自分を殺そうとする

映画「リアル~完全なる首長竜の日~」をアマゾンプライムで見たのでレビュー(感想)を書いてみる。 この映画の副題は「完全なる首長竜の日」となっている。 作中に首長竜は出てくるものの、正直わかりずらかった。 この記事では、映画「リアル~完...
日常の話題

【書評】「直感と論理をつなぐ思考法」を読んで頭を「他人モード」から「自分モードに」に切り替える

近所の図書館に行った時に「直感と論理をつなぐ思考法」というタイトルに惹かれつい手に取ってしまった本です。最近、この「直感」や「ひらめき」という言葉にめっぽう弱いコウです。コウみんな!オラに「直感」と「ひらめき」をわけてくれ!サナエおいおい、...
日常の話題

【書評】「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」を読んで「日頃の口癖」を見直してみる

今回は「借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ」の書評です。 どうでもいいけど、タイトル長すぎですよね。 この本は、1年前に本屋で見かけて買った本で定期的に思い出して読みたくなる本です。 いかがわし...
日常の話題

【POYANKプロジェクターのレビュー】格安小型プロジェクターでホームシアターするぞ!

プロジェクターのレビュー記事です。気軽にホームシアター気分を味わうべくPOYANKの格安プロジェクターを買ってみましたよ。プロジェクターもピンキリでありますが、はたして格安プロジェクターの実力はいかに!正直な感想をお伝えします。
スポンサーリンク