コルナサインは、「Gesto delle corna」というイタリア語が語源で直訳すると「角の手振り」という意味になります。
手の形は、人差し指と小指を立て、親指、中指、薬指はたたんだ状態の手を使ったハンドサインになっています。
主に、ハリウッドスターや海外の有名人などが様々なシーンでこのハンドサインをしていることでも有名です。
このジェスチャ―は以下のように悪運や邪視を祓ったり悪魔崇拝との関連性だけでなく様々な用途で使われています。
- 魔除け
- 悪魔崇拝者のハンドサイン
- 芸能人や有名人もやっている
- 雄牛がシンボルであるアメリカ・テキサス州でのスポーツ観戦時に使われる
- プロレスラーのスタン・ハンセンがリングインする際に使った
- ロックやヘビーメタルのアーティストやファンがライブで使う
この記事では、世界中で使われている謎のハンドジェスチャー「コルナサイン」をお伝えします。
コルナサインとは
もともと「コルナ」はイタリア語で「角」を意味する言葉です。
また、コルナサインの起源と言われるイタリアでは「不貞」、「背信」、「侮辱」といった悪い意味で使われます。
例えば、男女問わず「自分のパートナーが浮気すると、浮気された方に角が生える」といったような使い方をします。
コルナの語源は古代ローマ
古代ローマで使用されていた「古典ラテン語」の「corunutam(コルヌータム)」という言葉には、
- 光線で輝く
- 光輪で包まれた
- 角の生えた
という意味がありました。
その後、ラテン語から枝分かれしたイタリア語の「corunuto(コルヌート)」には「角の生えた」という意味だけが残りました。
起源はギリシャ神話のミノタウロスの伝説
「牛の角」を表すコルナが「背信」や「裏切り」を意味すると言われるのは、ギリシャ神話の「ミノタウロスの伝説」が元になっているからと言われます。
ミノタウロスは、ギリシャ神話に登場する「頭が牛」で「体が人間」という怪物で、クレタ島を治めるミノス王の妻・パシパエの子です。
ある時、ミノス王は海神ポセイドンに必ず返すという約束をして雄牛を借ります。
しかし、その「白い雄牛」の美しさに心酔してしまったミノス王は、白い雄牛を自分のモノにしてしまい、その代わりに普通の雄牛を返したために海神ポセイドンの怒りを買ってしまいました。
怒ったポセイドンは、ミノス王の妻・パシパエに白い雄牛に欲情を抱く呪いを掛けました。
パシパエは部下ダイダロスに牝牛の模型を作らせた後、模型の中に入って白い雄牛に接近し思いを遂げました。
その結果生まれたのが「ミノタウロス」と言われています。
コルナサインは不貞行為を意味するスラング
また、現在イタリア語のコルヌートには「角の生えた」という意味のほか、
- 妻を寝取られた男
- 夫に浮気された女
といった男女間の不貞行為を意味するスラングとして使われます。
サッカーの審判がコルナサインの標的になる
イタリアで侮辱的な意味として使われることの多いコルナサインは、サッカーの審判に向かって使われることが多いのだとか。
というのも、イタリアでは自分のお気に入りのクラブチームが負けると、
- 無能
- 賄賂をもらっている
といった言葉で審判を批難する習慣があるためです。
つまり、審判へのブーイングとコルナサインがセットになっているのですね。
コルナサインと日本
コルナサインは日本では「maloik sign(メロイック・サイン)」や「デビル・サイン」と言われ邪視をはらう魔除けとして知られているそうです。
メロイック・サインはイタリア語の邪視を意味する「malocchio(マロッキオ)」から来ているとする説もあります。
いずれもイタリアのように「侮辱」や「背信」、「裏切り」といった意味では使われていません。
邪視や邪気をはらう魔除けの意味がある
もともと、コルナサインは古代ギリシャでは悪運や邪視をはらう「魔除け」の意味があったとされます。
現在でもイタリアのナポリを中心として世界各地で魔除けのおまじないとして使用されています。
邪視とは
邪視とは世界中に広まっている民間伝承の1つで、悪意の視線で相手を睨みつけ、呪いをかける呪術であり、
- 魔眼
- 邪眼
- evil eye(エビル・アイ)
とも言われています。
また、余談ではありますが、日本のアニメや漫画などにもしばしば登場します。
- コードギアス
- バジリスク
- GetBackers-奪還屋-
僕が「魔眼」、「邪眼」と聞いて思い浮かぶのは上記3つのアニメだったりします。
魔眼・邪眼の出てくるアニメは

ロックやメタルといった音楽との関連性
僕がロックやメタルという音楽に目覚めたのは今から約30年前の中学生時代です。
好きだったアメリカのロックバンドの当時のライブ映像などでは、すでにコルナサインと言われるハンドジェスチャーをするバンドメンバーとファンの姿を見ることができます。
昔はそのハンドサインの意味も知らずに何かカッコいいというイメージだけが先行し真似したりしていました(笑)
ロックやメタルといった音楽の世界においての起源は不明ですが、その要因となったのは以下だと言われています。
ロニー・ジェイムス・ディオ
ハードロック・ヘビーメタルバンドの「レインボー」や「ブラックサバス」の元ボーカリストであるロニー・ジェイムズ・ディオが使ったのが最初とされる説。
彼の祖母はイタリア人で邪視をはらうためにコルナサインを使っていたそうで、その影響だと語っています。
KISSのジーン・シモンズ説
アメリカの生んだ偉大なロックバンド「KISS」のメンバーであるジーン・シモンズが、コルナサインを持ち込んだという説もあります。
1977年に発表されたアルバム「ラブ・ガン」のジャケットでは、ジーンが指を立てているのが確認できます。
しかし、このジャケットを良く見てみると、コルナサインとされている手の形が不鮮明でハッキリしません。
一説によると、ライブ中に観客にアピールしようとしたがピックを握っていたためにこのような形になってしまったとも言われています。
ロックやメタルの象徴として受け入れらえている
コルナサインがロックやメタルの音楽シーンに入ってきた起源はハッキリしません。
しかし、ファンの間では
- 神秘主義
- サタン
- 悪
という何となくメタルっぽさを象徴するものや文化としてライブ中に頭を振る「ヘッドバンギング」などと同じように受け入れられているようです。
さらに、最近のロックシーンではジャンルの垣根を越えてコルナサインが使われていて、ジェスチャーに悪意はなく「Rock On(最高に盛り上がろうぜ!)」といった意味あいで使われている模様。
コルナサインを絵文字で書くと
メールやLINEなどで使われる絵文字は以下の3つが一般的です。
- \m/(バックスラッシュ・小文字のエム・スラッシュ)
- \,,/(バックスラッシュ・コンマ・コンマ・スラッシュ)
- lml(小文字のエル・小文字のエム・小文字のエル)
コルナサインとキツネサイン
好きなベイビーメタルの集合写真は何ですか? (その中にすべてのメンバーがいる)。🦊💝🌈
What is your favorite Babymetal group photo?(with all the members in it).🦊💝🌈#babymetal #PHOTOS
Babymetalが好きならリツイート🔁💝
Retweet if you love Babymetal🔁💝 pic.twitter.com/ZANrEt8jRq— 𝕂𝕚𝕥𝕤𝕦𝕟𝕖ℙ𝕒𝕔🦊| BABYMETAL♪🌈 (@Kitsune_pac) July 22, 2020
キツネサインは「ベイビーメタル」というヘビーメタルのグループが広めたとされています。
このグループは日本や海外で大人気の女の子3人組のバンドで、彼女達の勘違いでキツネサインは産まれました(笑)
キツネサインは、「中指」、「薬指」、「親指」の3本の指をくっつけます。
ライブに来ていたファンに「ロックしようぜ!盛り上がろうぜ!」という意味の「コルナサイン」を求められたベイビーメタルのメンバーは、見よう見まねでやってみたところこの「キツネサイン」になってしまい定着してしまいました。
偶然の産物とも言えるキツネサインからエスカレートし、今ではお狐様のセットまで登場しライブを盛り上げているそうです。
コルナサインと仏像
海外にはコルナサインの起源が仏像にあると考えている人々がいます。
仏像の中には確かにコルナサインをしているものもあります。
そもそも、仏教ではブッダが下記のような負のエネルギーを追い払うための「カラナムードラ」というハンドジェスチャーでした。
- 否定的な考えの除去
- 悪魔祓い
コルナサインは「愛してる」の手話と似ている?
さっき子供がいきなりこのポーズして「アメリカの手話で愛してるって意味なんだって」と言ってきた💦
悪夢崇拝かと思ったわ〜て言っといたけどさ。#かがくるbook #ロボット世界のサバイバル pic.twitter.com/svQ7w0frOl— irearisei (@irearisei) August 30, 2020
コルナサインはしばしばアメリカの手話の「I Love You(愛してる)」と勘違いされるようです。
というのも、「愛してる」の手話では「人差し指」、「小指」、「親指」の3つの指を立てるので手の形が似ているためと思われます。
また、その他には「ハワイ」の挨拶で使われる「親指」と「小指」だけを立てるハンドサイン「シャカサイン」というものもあります。
コルナサインと悪魔崇拝
コルナサインはイルミナティなどの悪魔崇拝に関係している組織と関係があるという都市伝説もあります。
悪魔崇拝者が使うハンドサインと言われていて、立てている2本の指は悪魔バフォメットの角だと言われています。
海外の政治家や有名人などがこのコルナサインしている映像が多くあります。
コルナサインを使う政治家や著名人
サタニズムとは悪魔崇拝
手で合図する形は
日本ではメロイックサインと言われてますが海外欧州などでコルナサイン
邪視を意味し
起源は古代エジプトにもあります
小さい頃にキツネを手でやりましたね🦊
コルナは欧州の発声でコロナ
ラテン語で王冠の意味
バチカン宮殿ではラテン語を用いるそうです pic.twitter.com/F7Q2rrgKj6— いーぐる《幸》《むぅ》 (@U8YH99bGG2GwCJK) May 13, 2020
世界中の政治家たちがコルナサインを使っているのを目にします。
コルナサインは
悪魔への忠誠心ですね
こんなじじいどもでもやってます子役などはやらされてますね
三浦のようにここまで長く
活躍してる人は知っていますね契約で死ぬ人もいます
30歳の7.18は決まってた可能性
もありますね以前の海外有名人は27歳で
死ぬ契約が多かったですね https://t.co/RAMOSUDqjI pic.twitter.com/iBpBmOQnwr— 一般庶民 (@antinetouyo777) July 19, 2020
- ブッシュ元大統領
- オバマ元大統領
- サルコジ元大統領
- ヒラリークリントン元国務大臣
- ローマ法王
- マフムード・アフマディネジャド大統領
悪魔崇拝者は「年に1回」会議室で事件を作り出す?

悪魔崇拝者がコルナサインを使う理由
悪魔崇拝者がなぜコルナサインを使うのかは一般庶民の理解の及ぶところではありません。
なので、想像する事しか出来ませんが、
- 組織に忠誠を誓う
- 仲間というアピール
といったところでしょうか。
インターネットがある今では、こんな情報も出てきますが、数十年前では組織の人間にしか意味がわからなかったと思います。
前述したコルナサインの起源と言われる「ミノタウロスの伝説」は「裏切り」や「背信」を意味しますが、悪魔を崇拝することは、神に対する「裏切り」であり「背信行為」でもありますアンチクライスト。
だから、悪魔崇拝者はコルナサインを使うのでしょうか。
関連記事