【アメリカ大統領暗殺の都市伝説】テカムセの呪いとは?

不思議な話
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

アメリカ大統領の歴史には、いわくつきの都市伝説が存在する。

それは、西暦が「20の倍数」の年に選出された者は呪いにより、在職中に暗殺されたり、急死するというものである。

今回は、アメリカ大統領の暗殺にまつわる都市伝説「テカムセの呪い」について見ていこう。

スポンサーリンク

テカムセの呪いとは?

Tecumseh02

テカムセの想像図 image:wikipedia

「テカムセの呪い」は、アメリカ先住民(インディアン)ショーニー族のテカムセ酋長が、のちにアメリカ合衆国大統領になるウィリアム・ハリソンに殺されたことに端を発するものだ。

テカムセは、インディアン諸部族を1つにまとめ上げたリーダーとして、領土侵略を企てる白人入植者たちと戦ったが、1811年の「ティピカヌーの戦い」に敗れ、多大なる領土を失った。

呪いの別称

このテカムセの呪いには、下記のような呼び名も存在する。

  • 0年の呪い(zero-year curse)
  • 20年の呪い(twenty-year curse)
  • ティピカヌーの呪い(curse of Tippecanoe)
  • 大統領の呪い(presidential curse)

呪いの主は誰?

この呪いを作り出した「呪い主」は、テカムセ酋長本人をはじめ、その弟で予言者だったテンスクワタワや息子を殺されて恨んでいた母など諸説語られているが、どれも確たる証拠はない。

  • テカムセ酋長
  • テカムセの弟・テンスクワタワ
  • テカムセの母

テカムセに呪われた大統領たち

William Henry Harrison

ウィリアム・ハリソン image:wikipedia

テカムセの呪いの犠牲者となった大統領は以下の7名とされる。

呪いは1840年から1960年の120年間で、西暦が20の倍数の年に発動している。

また、一説には連邦準備制度(中央銀行制度)に反対したアメリカ大統領が暗殺の標的になるという噂もあったりする。

当選年大統領死因
1840年第9代ウィリアム・ハリソン肺炎で死去
1860年第16代エイブラハム・リンカーン暗殺
1880年第20代ジェームズ・ガーフィールド暗殺
1900年第25代ウィリアム・マッキンリー暗殺
1920年第29代ウォレン・ハーディング心臓発作で死去
1940年第32代フランクリン・ルーズベルト脳溢血で死去
1960年第35代ジョン・F・ケネディ暗殺

暗殺を免れた大統領

 

当選した西暦が20の倍数年でありながらも、運良く暗殺を免れた大統領もいる。

第40代レーガン大統領は、1981年にワシントンD.C.で銃撃されるが一命を取り留め暗殺未遂に終わり任期をまっとうし、2004年に亡くなった。

また、第43代ブッシュ大統領は、2001年にドイツの菓子パン・プレッツェルを食べて失神し倒れ込み、顔に傷を作ったものの窒息死を免れたり、2005年にはグルジアで演説中に手榴弾を投げつけられたが、幸いにも不発により暗殺未遂で、イラク人記者に靴を投げつけられるも、鬼回避で無傷でフィニッシュ(任期満了)を迎え、現在も存命だ。

1980年第40代ロナルド・レーガン銃撃されるが暗殺未遂
2000年第43代ジョージ・W・ブッシュ手榴弾で暗殺未遂

キリスト教団体の祈りが呪いを打ち破った?

 

このように、レーガン氏やブッシュ氏の例もあり、20年周期で選ばれる大統領のすべてが、在職中に暗殺やなんらかの死を迎えるわけではないというのも事実だ。

そして、「テムカセの呪い」は偶然やこじつけであり、大統領の怪死の原因ではないという考え方が広まっていった。

しかし、複数のキリスト教団体は大統領に取り憑く「呪い」を真剣に捉えており、1980年にはレーガン氏、2000年にはブッシュ氏に対して現役大統領が災難から守られるよう祈願していた。

ある宗教団体は、この大統領に対する祈願が邪悪な呪いを打ち破ったのだと信じている。

あとがき

Joe Biden presidential portrait

U.S. President Joe Biden’s official portrait, 2021 image:wikipedia

ちょうど20の倍数年である2020年のアメリカ大統領選挙は、トランプ氏を破りジョー・バイデン氏が当選した。

1960年を最後に現役大統領を襲う「テカムセの呪い」は発動していない。

とはいえ、20の倍数年に当選した大統領に油断は禁物だ。

バイデン氏にいたっては、当選が確実となった11月28日、フライングで呪いが発動してしまい、愛犬と遊んでいる最中に足を骨折した。

テカムセの無念は、今もなおアメリカの大統領になる者を呪い続けている。

関連記事

【2chの都市伝説リョウメンスクナ】木箱の呪いは今も日本のどこかでひっそりと息づいている
両面宿儺(りょうめんすくな)に関するエピソードは、これまで日本書紀のような歴史書や在地伝承で語られてきた。 しかし、それとは別にインターネット上にも「リョウメンスクナ」という名の都市伝説が存在している。 この都市伝説に登場するのは、「謎...
両面宿儺(りょうめんすくな)は善人か?悪人か?呪いの王の正体とは?
最近、視聴をはじめた呪術廻戦というアニメに両面宿儺(りょうめんすくな)というキャラが登場する。 「名前も四字熟語みたいで変だし、正体は呪いの王って何ぞこれ?」と興味が湧いたので、アニメファンとオカルトファンの両方の知的欲求を満たす意味で両...
27クラブ「天才はナゼか27歳で死ぬ」という都市伝説
天才は27歳で死ぬ。 今回は、伝説的なアーティストたちがナゼか27歳でこの世を去ってしまうという不思議な都市伝説「27クラブ」についてお伝えする。 27クラブとは 「27クラブ」とは、27歳で亡くなった有名な ミュージシャン ...

関連商品

コウ

どうも、コウです。
すこぶる天然な妻と二人で暮らしております。
もともと、パソコン修理のカスタマーエンジニアをしていました。
機械いじりやネット関係、謎が謎を呼ぶ不思議な事や妄想する事が好きなので、そのジャンルの情報発信と日常の中で埋没しがちな素朴な疑問を拾い上げ考察します。
使える言葉が減っていけば、思考の幅は狭まっていく。
それは批判的思考の抑圧であり、検閲である。

コウをフォローする
不思議な話
スポンサーリンク
コウをフォローする
コウの雑記帳
タイトルとURLをコピーしました