漫画・アニメ

日常の話題

日本のアニメーターの人件費が中国の3分の1とネットで話題に!

ネット上で日本のアニメ業界で働いているアニメーターの人件費が中国の3分の1と話題になっている。 日本のアニメ制作会社が中国企業の下請けになる 日本人なら中国人の人件費の三分の一で済む 日本のアニメーターさんの給与が安すぎるの...
不思議な話

【2chの都市伝説リョウメンスクナ】木箱の呪いは今も日本のどこかでひっそりと息づいている

両面宿儺(りょうめんすくな)に関するエピソードは、これまで日本書紀のような歴史書や在地伝承で語られてきた。 しかし、それとは別にインターネット上にも「リョウメンスクナ」という名の都市伝説が存在している。 この都市伝説に登場するのは、「謎...
不思議な話

両面宿儺(りょうめんすくな)は善人か?悪人か?呪いの王の正体とは?

最近、視聴をはじめた呪術廻戦というアニメに両面宿儺(りょうめんすくな)というキャラが登場する。 「名前も四字熟語みたいで変だし、正体は呪いの王って何ぞこれ?」と興味が湧いたので、アニメファンとオカルトファンの両方の知的欲求を満たす意味で両...
日常の話題

「鬼滅ブームが正直ウザくて気持ち悪い」というチラシの裏に書く感想

この記事は、「鬼滅ブーム」に関する個人的な感想で「ひとりごと」で日記ブログのようなチラシの裏だ。 そして、「鬼滅の刃」のファンの方は、ひょっとしたら気分を害されるかもしれないので、そっとページを閉じてくれるとありがたい。 鬼滅ブームがうざ...
日常の話題

最強の眼を持つキャラクターが登場するアニメTOP5

アニメのキャラクターの中には手が付けられないような、とてつもない能力を持っている連中がいる。 そんな能力の中でもひときわ目を惹くのが特殊な目を持ったキャラクターたち。 今回は、ひと睨みするだけですべてを掌握してしまうチートな魔眼や邪眼を...
日常の話題

悠久の森の遊歩道をウォーキングしつつジブリっぽさを探してみた。

梅雨の中休みというか雨が止んだ日曜日。コロナで自粛していたのもあって、久々の外出である。 天気も良いので、自宅から車で30分ほど走ったところにある「悠久の森」という森へウォーキングしに行ってみた。 この「悠久の森」は鹿児島県曽於市の財部...
不思議な話

【オリンピック中止】SNSがザワついたAKIRA(アキラ)の予言とは?

国内はコロナパンデミックの茶番で沸騰中だが、ほんとに東京オリンピックは開催できるのか、いやそもそもやらない方がいいという意見まで出てきている。 ところで、ネット上では「○○は東京オリンピック中止を予言していた」という話もチラホラと出て来て...
日常の話題

【アニメ・バビロンのレビュー】見る毒薬と自殺法についての考察

このところアマゾンプライム・ビデオでアニメをよく見ている。 ところで、アニメの「バビロン」見た?このアニメ怖くない?筆者は怖い。色んな意味で。このストーリーには、「自殺法」という法律の是非が語られている。 始まって早々、登場人物が死にま...
スポンサーリンク