お疲れ様です!
コウです。
コロナウイルス対策の一環として全国民に配られるというアベノマスク(安倍のマスク)。
とうとう、我が家にもやってきました。
ろくでもない誰かさんの思い付きにより迷惑を被る全国民の皆さん、トホホなお気持ちをお察しします。
不衛生で南京虫がいるという話しもあるし、そんなモノを無理矢理送られてもね・・・いらんよねハッキリ言って・・・。
- いらない
- 返品したい
- フリマで転売
- 寄付したい
なんて声もあがっています。
そこで今回は、選択肢を与えないアベノマスクの受取拒否方法についてご紹介します。
つか、いらんもんはいらん!
アベノマスクを受取拒否する方法
アベノマスクの配達は日本郵便株式会社が担当しています。
そして、日本郵便ホームページの記載にあるように迷惑な郵便や心当たりのない郵便物は受取拒否できます。
迷惑な郵便物等が届けられた場合、受け取りを拒絶することができます。
郵便物等に下記事項を記載したメモ、付せんを貼り付け、配達担当者にお渡しいただくか、郵便窓口にお持ちいただくか、郵便ポストに投函していただければ差出人さまへ返還します。
アベノマスク受取拒否の手順
具体的な受取拒否方法は以下の2ステップです。
- 「受取拒絶」の文字と受け取りを拒絶した方の印を押印又は署名を記載
- 「郵便配達員に渡す」、または「郵便窓口へ持参」、「ポスト投函」する
今回のアベノマスクに至っては、最初から受取人の宛名がありません。
なので、押印や署名の必要も無く、僕は「受取拒否」の記載だけしてポスト投函します!
また、注意点は下記にあるとおり、アベノマスクの絶対的拒絶をお考えの方は開封厳禁です。
郵便物等の開封後は、受け取りを拒絶することはできませんので、ご注意ください。
出典:日本郵便株式会社ホームページ
「#アベノマスク受け取り拒否運動」なんてハッシュタグもある
保管しても仕方ない。むしろもはや不要。#アベノマスク受け取り拒否運動#アベノマスクなんてもう要らない
— TAKA (@TAKA85644211) June 1, 2020
もし届いたら、送り返します。
まだ届かないけど。。。
ちゃんと意思表示したい。
#アベノマスク受け取り拒否運動#アベノマスク首相官邸に返品— みおまん (@mioman_shi_3) May 17, 2020
とにかく迷惑この上ないアベノマスクですが、ツイッターでは、下記のようなハッシュタグも存在します。(タグはこれ以外にもあるかも?)
- #アベノマスク受け取り拒否運動
- #受取拒否運動
- #受け取り拒否運動
さらにアベノマスクの検品に無駄な税金8億円が使われる
この愚かな #アベノマスクに抗議します と #社民党 #福島みずほ たん!
安倍晋三のアホな8億円費用にみずほたんも辟易してるよね。#アベノマスク受け取り拒否運動 #アベノマスク届かない #検察庁法改正の強行採決に抗議します #検察庁法改正の強行採決に反対します https://t.co/8dxtatuOo0— エリカ.C.Dizon (@erikaLiberalxxx) May 15, 2020
国民誰一人として望まないマスクの検品に8億円の血税が投入されるという悲劇で本末転倒Wの悲劇。
もはや不要、もはや迷惑、もはやゴミ、ああ無常。
何の役にも立たないマスクなんぞより、危機一髪な国民を救うため、大胆な財政出動でさらなる10万円給付金の支給をすべき!
コロナを利用した火事場泥棒についての記事はこちらです

アベノマスクの受取拒否ラベルを作成した方も
アベノマスクの「受取拒否ラベル」を作成しました。1回の印刷で4枚刷れますので、家族や友人にも♪#アベノマスク受け取り拒否運動 pic.twitter.com/g8Tb7pLFET
— Shinichi Yamada(マルクスを読む@関西) (@reading_marx) May 22, 2020
アベノマスクの「受取拒否ラベル」を作成された猛者もいらっしゃいます。
ホントにありがたいですね!
Shinichi Yamada(マルクスを読む@関西)様、こちらの「受取拒否ラベル」を使わせていただきます!
プリンターをお持ちの方は印刷して使ってみるのもアリではないでしょうか。
ショックドクトリンについての記事はこちらです

まとめ
人騒がせなアベノマスクが届いたわけですが、ホントに無駄です。
ホントに税金の無駄使いです。
「断固として拒否」の意思表示をして行きましょう!
さらば、アベノマスク!
主の元にお帰り!
関連記事