不思議な話

ゴールドマン・サックスとオリンパス事件

ゴールドマン・サックスが日本へ与えたインパクトは郵政民営化だけではない。

2011年11月8日に発覚した「オリンパス事件」もその一つだ。

光学機器メーカーのオリンパスは、1990年代から有価証券の損失を隠し、英医療機器メーカー買収に伴うコンサル会社への支払い金や、ベンチャー企業の買収資金を損失補填に流用していた。

オリンパス事件

オリンパスが社長のマイケル・ウッドフォードを解任したことで、この事実が明らかになった。

2011年10月14日、オリンパスがウッドフォードを解任すると、その報復として同氏はオリンパスの悪事を暴露したのだ。

  • 10月12日:ゴールドマン・サックスはオリンパス株を格上げ
  • 10月13日:ゴールドマン・サックスはオリンパス株の空売りを開始
  • 10月14日:オリンパスがマイケル・ウッドフォードを解任

ここにゴールドマン・サックスのあこぎなカラクリがある。2011年10月12日、ゴールドマン・サックスはオリンパス株の投資判断を「中立」から「買い」に変更し、目標金額を2400円から3800円に引きあげると、オリンパス株は上昇した。

だがこれはゴールドマン・サックスの戦略だった。2011年10月13日、ゴールドマン・サックスはオリンパス株の空売りを開始した。彼らは投資家にはオリンパス株を買わせておいて、自分たちは売っていたのだ。

2011年10月14日、オリンパスがマイケル・ウッドフォードを解任すると、株は暴落した。ゴールドマンはあっという間に20億を手に入れ、日本人投資家は20億の損をした。これがグローバリストの手口なのだ。

関連記事

日本の戦後復興と暗躍する米国のスパイ戦後の日本は米国のスパイが暗躍し、方針を決めていたという話がある。 日本はどのような出来事を経て戦後復興を終えたのか。 戦後...
【日航機墜落事故とプラザ合意】売国政策の検討が加速する1980年代、日本では株価が急上昇し、バブル経済が発生した。だが、そこに至る道のりで起きたことは何なのか。 経済学者キンドルバーガ...
三菱地所がロックフェラー・センターを買収した理由1980年代、日本はバブル景気のまっただ中。このバブルの悪ノリを象徴する出来事といえば、三菱地所による「ロックフェラー・センター」の買収...
日本にバブルを仕掛けた者たちそこに確かに存在しているのに皆それが無いかのように振る舞っている様は実に滑稽である。 ソロモン・ブラザーズの手口 1990年における...
【失われた30年のはじまり】ゴールドマン・サックスと郵政民営化日本のバブル経済崩壊を取り巻く歴史の深層。グローバリストは1940年代の日米戦争(大東亜戦争)の時代から「日本壊滅戦略」を仕掛けていた。...
error: Content is protected !!