米経済紙フォーブスが2021年度世界長者番付を発表したようです!

不思議な話
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

2021年4月6日、アメリカの経済紙フォーブスが2021年度の「世界長者番付」を発表したようだ。

今回も長者番付のトップはアマゾンの最高経営責任者ジェフ・ベゾスで4年連続の首位に。

また、資産額が10億ドル(約1096億円)以上の億万長者の人数は過去最多の2755人となった。

世界長者番付のランキングを見ていくとしよう。

スポンサーリンク

2021年度世界長者番付トップ10

順位名前国籍資産収入源
1ジェフ・ベゾスアメリカ1770億ドルアマゾン
2イーロン・マスクアメリカ1510億ドルテスラ・スペースX
3ベルナール・アルノーフランス1500億ドルLVMH
4ビル・ゲイツアメリカ1240億ドルマイクロソフト
5マーク・ザッカーバーグアメリカ970億ドルフェイスブック
6ウォーレン・バフェットアメリカ960億ドルインディテックス、ザラ
7ラリー・エリソンアメリカ930億ドルオラクル
8ラリー・ペイジアメリカ915億ドルグーグル
9セルゲイ・ブリンアメリカ890億ドルグーグル
10ムケシュ・アンバニインド845億ドルDiversified

出典:forbes-WORLD’S BILLIONAIRES LIST

アマゾンCEOジェフ・ベゾスは4年連続の首位をキープ

アマゾンの最高経営責任者(CEO)であるジェフ・ベゾスの資産額は、1770億ドル(約19.5兆円)である。

個人で「兆」を持つって、どんな感じなんだろうか。ちょっとイメージが付かない。

前年度の2020年は、「1130億ドル」だったので640億ドル(約7兆円)のゲインとなる。

アマゾンがコロナ禍の巣ごもり需要で業績を伸ばし、直近の決算で過去最高の売り上げを記録したことや、ベソス氏の保有する株が値上がりしたことが、その要因と考えられるという。

まとめ

経済紙フォーブスは、株価の上昇などで、80%以上の億万長者が去年よりも裕福になったことに対し、「コロナ禍にもかかわらず、世界の富裕層にとって記録的な年になった」とコメントしている。

アメリカでは、超富裕層への富の一極集中の傾向が更に強まり、低中所得層の格差が一段と拡大している。

とくに、コロナパンデミックにおいてもプラス益になっている億万長者さん達が多いということに驚きを隠せない。

関連記事

これまでの世界長者番付についてを陰謀仕立てで書いています。

世界長者番付はある種の洗脳プログラミングだという個人的妄想

コウ

どうも、コウです。
すこぶる天然な妻と二人で暮らしております。
謎が謎を呼ぶ不思議な事や妄想する事が好きなので、そのジャンルの情報発信と日常の中で埋没しがちな素朴な疑問を拾い上げ考察します。
懐柔か支配か。どうすれば良いのかわかっているのに、それをさせない何かがある。
愚かな習慣をやめるには行動が必要で、それは気づきを掘り起こす事から始まる。
つまりは、すべてエンタメである。

コウをフォローする
不思議な話
スポンサーリンク
コウをフォローする
コウの雑記帳
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました