家のあまり使ってない部屋に入ると知らないうちに「ほこり」が溜まっている光景を目にしたことはありませんか?
また、日常生活で使っている部屋でも、昨日掃除機かけたのに、もう「ほこり」が溜まっている⁉なんてこともよくあると思います。
生活していて人が頻繁に動き回っている部屋なら、ほこりが溜まるのもなんとなくわかる気がしますが、なぜ人があまり入らない使っていない部屋にも「ほこり」が溜まるのでしょうか?そもそも「ほこり」とは何でしょうか?
この記事では、「ほこり」の正体と使用していない部屋に「ほこり」が溜まる理由について解説します。
「ほこり」の正体とは?
使っていない部屋はともかく、日々生活している部屋で毎日のように掃除機をかけたりしているのに溜まってしまう「ほこり」。
- 肉眼で見えない細かな砂や土
- 衣類や寝具から出る「糸くず」や「綿ぼこり」
- 花粉
- ダニの死骸や糞
- 微生物
- 人の皮膚片
- カビの胞子
上記のような様々な「ほこり」の粒子は、絶えず空気中に舞って時間をかけて床に落下していきます。
洋服の糸くずやら、綿ぼこり、皮膚片とかなら、いくらか想像しやすいですね。
他の物はぱっと見でわからんですね。
「ほこり」は30センチの高さから床まで落下するのに10時間かかる?
「ほこり」でもサイズによっては、30センチの高さから床まで落ちるのに10時間かかるものもあります。
微粒子は落下スピードがゆっくりで、重力を無視しているような感じですね。
驚きです。
使っていない部屋に「ほこり」が溜まる理由
部屋を完全密閉できれば「ほこり」が溜まることは防げると言われています。ですが、細菌の研究所や病院の無菌室じゃあるまいし、一般家庭では現実的に難しいですよね。
また、それ以外にも「カビの胞子」なども発生しますから残念ながら使っていない部屋でも「ほこり」が溜まってしまいます。
シャットアウトは、ほぼ不可能。
まとめ
今回は、「ほこりの正体」と「部屋にほこりが溜まる理由」についてまとめてみました。もう一度、おさらいになりますが、「ほこり」の正体は下記になります。
- 肉眼で見えない細かい砂や土
- 衣類や寝具から出る「糸くず」や「綿ぼこり」
- 花粉
- ダニの死骸や糞
- 微生物
- 人間の皮膚片
- カビの胞子
そして、使ってない部屋でも完全に密閉しない限り「ほこり」は窓やドアから侵入してくる。
ていうか完全密閉は無理だろって話ですね。やはり、使ってなくても定期的に掃除は必要。見えないだけで奴らはそこにいます。面倒ですが、最近は僕もほぼ毎日掃除機をかけるようになりました。