不思議な話

マイケル・ロックフェラー失踪事件とニューギニアの首狩り族とは?

1961年、オランダ統治下のニューギニアで大富豪ロックフェラー家の御曹司であったマイケルが消息を絶った。

  • サメに喰われた
  • 溺死した
  • 首狩り族に喰われた
  • 首狩り族の村で共同生活している

など、彼が消えた理由について注目があつまった。

当時、ロックフェラー家はメディアを通じて「マイケルの死因はボート転覆による溺死」と発表したが、遺体は見つかっていない。一部の報道では「現地の首狩り族に襲われ食べられた」と発表するところもあったようだ。

この記事でお伝えすること
  • マイケル・ロックフェラー失踪事件について
  • ニューギニアの首狩り族について

マイケル・ロックフェラーと事件の経緯

マイケル・ロックフェラーは大富豪ロックフェラー家の御曹司でネルソン・ロックフェラーの息子である。ハーバード大学民俗学を専攻し、ニューギニアの部族であるダニ族アスマット族について研究していた。

この2部族は攻撃的な先住民族の「センチネル族」と同様、石器時代のような暮らしを送っていた。特に、アスマット族「首狩り」の風習がある部族として有名だった。

原始美術に魅せられていたマイケルは「この民族が作る木彫りの美術品」を収集することに躍起になっていたという。

乗っていたボートが転覆し消息を絶つ

1961年11月17日、マイケルは仲間のオランダ人と調査を終えて帰ろうとしたところ、乗っていたボートが転覆した。

現地人のガイドは助けを呼んでくると言い、泳いで陸地へ向かったきり、帰って来なかった。

マイケルは「ガイドは戻ってこないかも知れない。自分が助けを呼んでくる」と言い残し、アスマット族のいる岸へと泳いでいったまま消息を絶ったという。

父ネルソン・ロックフェラーも現地入りし捜索

Nelson Rockefellerネルソン・ロックフェラー image:wikipedia

息子失踪のニュースを聞いた父・ネルソン・ロックフェラーは現地に入り、大規模な捜索作戦を展開した。

しかし、マイケルを発見することはできず、行方不明のままフィニッシュを迎えた。

マイケルの死因は溺死と発表

オランダ当局はマイケルの死を溺死と推測した。アスマット族は、これまで白人を殺害したことはなく友好的であったため、マイケルが岸へ泳ぎ着いていたなら救助されていると考えていた。

その後、マイケルの死は海難事故による溺死であるとメディアで公式発表された。

しかし、この公式発表を尻目に実は「マイケルは首狩り族に食い殺された」と報じるメディアも一部にはあったようなのだ。

マイケルは首狩り族に殺され食べられた?

Orang Asmatアスマット族 image:wikipedia

攻撃的な先住民族としては、北センチネル島に住む「センチネル族」が有名だ。

センチネル族に関する記事はこちら。

【地球最後の秘境・北センチネル島】文明を拒む島はホントに存在するのか?

しかし、センチネル族以外にも「首狩り族」と呼ばれる民族も存在する。この「アスマット族」がまさにその「首狩り族」で、人を喰らう風習があるそうなのだ。

首狩りの風習

アスマット族の宗教は祖先崇拝が中心で、民族に伝わる考え方の特徴は以下のようになっている。

アスマット族の考え方
  • 殺した敵の頭蓋骨を枕にして休むと祖先の霊が休まる
  • 木と人間は同じである
  • 木の実を食べる動物はすべて首狩りの対象

つまり、日常的に人間も含めて、生き物を殺して食べるという風習だけでなく、やられたらやり返すというハンムラビ法典的な価値観が存在する。彼らは復讐しなければ、殺された祖先の霊が休まらないと考えている。

マイケルも、そのような風習について当然知っていたが、現代にまだそんな特異な文化が残っているはずなどないと、軽く見ていたフシもあったようだ。

しかし、このような風習が残っていたとしても、生きてきた世界、価値観、風習、文化、歴史の違う彼らを我々の常識に当てはめることはできない。

マイケル失踪の真相に迫る2人のジャーナリスト

  • サメに喰われた
  • 溺死した
  • 首狩り族に喰われた
  • 首狩り族の村で共同生活している

この事件の真相については様々な噂が飛び交い、世間の人々の関心を集めていた。

そんな中、この謎に終止符を打つため、これまで2人のジャーナリストが立ち上がっている。

2人のジャーナリスト
  1. ミット・マックリン
  2. カール・ホフマン

①ミット・マックリンの調査

ジャーナリストの「ミット・マックリン」マイケル失踪の真相を探るべく、アスマット族に接触することを決心する。

1969年、彼はアスマット族の村へ行き、マイケルに関する情報を聞き出そうとした。だが、アスマット族は最後まで口を開くことは無かったという。結局、ミットは事件の真相を解明できなかった。

そのかわりに、マイケルが行方不明になる少し前の興味深い話を持って帰ってきた。

ミットが持ち帰った情報

マイケルがアスマット族に接触するより以前に、こんな話があった。ある研究チームがオランダ政府からアスマット族の調査を命じられたが、リーダーがアスマット族の指導者を含む5人に手をかけていたというのだ。

そのことから、アスマット族は白人に対し恨みを持っていたのではないかと考えられる。運悪く、そんな相手にマイケルは助けを求めてしまった。

これが、この事件の真相とされたのだ。

②カール・ホフマンの調査

失踪事件に関する情報は、1969年におこなわれたミット・マックリンの調査を最後に出てくることはなかった。

そんな中、核心を得たいと考える2人目のジャーナリストが現れる。その人物は「ナショナル・ジオグラフィック」の編集者であるカール・ホフマンだった。

カールは前知識として次の資料を頭に入れて現地に入った。

  • アスマット族の村に滞在していたオランダ人宣教師の日記
  • オランダ植民地時代の資料

カールはアスマット族にマイケルのことを尋ねると、驚くべきことに彼らはマイケルを憶えていた。

その瞬間、カールは確信を持った。「アスマット族は事件の真相を知っている」と。

しかし、事件について詳しく聞こうとすると、誰もが口を閉ざしてしまった。それどころか、明らかに嘘をついているようでもあった。

1カ月間の共同生活の末、真相に辿り着く?

どうしても真実を知りたいカールは、1人でアスマットの村に滞在することにした。カールは約1カ月間、彼らと共同生活を送り警戒心を解く努力を続けた。

その甲斐あってかアスマット族はカールに対し、徐々に心を開くようになり、ついには事件の真相を語りだした。

とうとう事件の真相に辿り着いたカールはアメリカへ帰国し、本を書く。その本には彼が聞いた真相が記されていた。

カールが聞いた真相

事件当日、マイケルは救助を呼ぶために、ボートから陸地へ向かって泳ぎ出した。その後、サメなどに襲われることもなく、無事に陸地に辿り着いたという。

しかし、安心したのも束の間、そこには50人ほどのアスマット族が待ち構えており、マイケルはたちまち取り囲まれてしまった。

マイケルは異様な雰囲気を感じ取ると「自分は来てはいけない所に来てしまったのだ」とようやく理解した。そして、マイケルはアスマット族に襲われてしまったという。

報復のためのスケープゴート

この事件が起きた原因は、マイケルが現地を訪れる前に起きた「オランダ人によるアスマット族殺害」が関係していたと考えられている。この事件の被害者は「アスマット族」「マイケル」なのだ。

仲間を殺されたアスマット族の心の奥底では、外部の者への復讐心が燻り続けていたのかも知れない。そんなところに偶然現れたのが、何も知らないマイケルだったのだ。

過去に殺された仲間の仇を打つために、マイケルがスケープゴートにされたのだとすれば悲劇である。アスマット族に限らず、センチネル族の件も同様に、悲劇を起こす原因は現代人の身勝手な侵略行為なのかもしれない。

関連記事

【ジミー・ホッファの失踪】全米最大の労組のトップに上り詰めた男はどこに消えたのか?ジミー・ホッファは全米最大級の労働組合「チームスターズ(teamsters)」の組合長であり、その影響力によりマフィアやアメリカ政府から...
【グレン・ミラーの死因】翼とともに旅立った伝説のミュージシャンオルトン・グレン・ミラー(Alton・Glenn・Miller)は、1920年代から40年代にかけて大人気となったアメリカのジャズ・ミュ...

関連商品

error: Content is protected !!