お疲れ様です!
コウです。
中国をはじめ各国で新型コロナが猛威を振るっていてiPhoneSE2(仮)の発売が延期されそうです。
早急なコロナウィルスの収束を願いつつ、気長に待ちましょう!
ところで、iPhoneSE2(仮)が発売されたら「SIMサイズってどうなるんだろ?」という疑問が浮かびました。
iPhone(スマホ)のSIMサイズっていつもどれだったか忘れてしまうんですよね。
買うたんびに調べているような感じです。
ボケボケです。(笑)
なので基本をおさらいの意味も込めて、これまで発売されたiPhoneシリーズのSIMサイズを調べてみました。
自分の使っているiPhoneのSIMサイズを忘れたという方も是非ご確認ください。
現行iPhoneシリーズのSIMサイズの一覧表
SIMカード | iPhoneのモデル |
---|---|
nano SIM | iPhone XR |
iPhone XS/XS MAX | |
iPhone X | |
iPhone 8/8 Plus | |
iPhone 7/7 Plus | |
iPhone 6s/6 Plus | |
iPhoneSE | |
iPhone 5s/5c/5 | |
micro SIM | iPhone4s/4 |
標準 SIM | iPhone3GS/3G |
これまで発売されたiPhoneシリーズのSIMのサイズは上記のとおりです。
個人的に気になったので一覧表にしてみました、慌てる必要もなくSIMカードのサイズはiPhone5以降はすべてnanoSIM(ナノシム)で統一されていましたね。
「慎重勇者」並みに用心深いことが売りです。
これから発売予定のiPhoneSE2(仮)のサイズはiPhone7や8と同サイズとも言われていますから、もちろんnanoSIMでしょう。
iPhoneSE2を使ってみた感想はこちらです

iPhoneSEからSE2へ格安SIMのマイネオで機種変した記事はこちらです

MVNOの格安SIMを利用してる方
現在、MVNOの格安SIMでiPhoneを使われている方もいると思います。
SIMフリー版のiphoneSE2(仮)もおそらく発売されると思いますが、iPhone5以降のモデルをお使いの方はSIMカードを差し替えるだけで、そのまま使えそうですね。
調べたら一安心です。
あと、「自分のiPhoneのSIMサイズは何だったっけ?」と思われた方は上の表をお使いください。
関連記事はこちらです


関連商品はこちらです
僕は現在iPhoneSEをSIMフリー化して、mineo(マイネオ)の格安SIMで利用しています。
iPhoneSE2(仮)は、SIMカードの差し替えだけで行けました。
関連記事