本サイトでレビューした「poyankプロジェクター」以外にもプロジェクターはいろいろあります。
アマゾンや楽天などのショッピングサイトの売れ筋の中から特徴的な商品を私の独断でピックアップしてみました。
プロジェクターご購入をお考えの方は参考にしていただけたら幸いです。
- プロジェクター売れ筋ランキングおすすめ7選
- 第7位 LEDランプが50,000時間の長寿命「QKK 4500ルーメン 小型プロジェクター」
- 第6位 4500ルーメンでも画像が綺麗「GooDeeプロジェクター」
- 第5位 寝ながら見れる「DR.J LED プロジェクター4200㏐」
- 第4位 2つのスピーカーで迫力満点!「ELEPHAS プロジェクター」
- 第3位 暗いシーンでも鮮明に楽しめる!「Acer(エイサー) プロジェクター4000ルーメン」
- 第2位 リアル解像度は720pの高画質!「YABER プロジェクターY60」
- 第1位 コンパクトさと高級感のあるデザインを併せ持つ!「Anker Nebula Capsule II」
- プロジェクターのレビュー記事はこちら
プロジェクター売れ筋ランキングおすすめ7選
第7位 LEDランプが50,000時間の長寿命「QKK 4500ルーメン 小型プロジェクター」
「QKKプロジェクター」は、LEDランプが50,000時間の長寿命を実現しています。
一日8時間の使用で15年!
これだけランプが長持ちするなら、しばらくしてもっと高価なプロジェクターに買い替えたとしても、このプロジェクターをセカンドプロジェクターとして外出先専用機として使ってもよさそうですね。
第6位 4500ルーメンでも画像が綺麗「GooDeeプロジェクター」
「GooDeeプロジェクター」は、4500ルーメンでも画像は綺麗。日中で部屋の中が少々明るくてもしっかり見れちゃいます!
仕事が平日休みの方などは、明るい昼間でも映画を楽しみたい方も多いはず。
カーテンを閉めても外部の光が入ってしまう場合でも綺麗な画像を楽しめますよ!
第5位 寝ながら見れる「DR.J LED プロジェクター4200㏐」
「DR.J LED プロジェクター4200ルーメン」は、電源差込口と冷却ファンが側面にあるのでプロジェクターを立てて、映像を天井に映して楽しむこともできます。
休日は寝転がってリラックス気分で映画を楽しめますね!
第4位 2つのスピーカーで迫力満点!「ELEPHAS プロジェクター」
まず、見た目がスタイリッシュでかっこいいのですが、この「”ELEPHAS プロジェクター」はそれだけじゃない!
5,000ルーメンと画像がくっきりで明るく、2つのスピーカーが内蔵されていてHIFIステレオレベル音声が楽しめます。
他のプロジェクターは内蔵スピーカーが1つのものが多く音声がしょぼいと外付けスピーカーやBluetoothスピーカーに接続したりが必要ですが、ELEPHAS プロジェクターは内蔵スピーカーだけでも迫力ある音声が楽しめます。
映像だけでなく音にもこだわりたい人にはおすすめです!
第3位 暗いシーンでも鮮明に楽しめる!「Acer(エイサー) プロジェクター4000ルーメン」
白と黒のコントラスト比最大20,000:1を実現し、黒と白のメリハリを最大限に!
そのため、暗いシーンでも鮮明な映像を楽しめます。
また、2Dから3Dに映像を変換する機能が搭載されており、付属の3Dメガネと3Dコンテンツ対応デバイスを使用して通常の2D映像を3Dの立体映像として楽しむことができます。
見た目も鮮やかなレッドでシャアザク感が出ていて、人を呼んで上映会などすれば目立ち度満点!
第2位 リアル解像度は720pの高画質!「YABER プロジェクターY60」
リンクほとんどの小型プロジェクターのリアルな解像度は420pですが、「YABER Y60 プロジェクター」のリアル解像度は720pなので鮮明です。
なので、画面を拡大しても綺麗な映像が楽しめます。
第1位 コンパクトさと高級感のあるデザインを併せ持つ!「Anker Nebula Capsule II」
小型Bluetoothスピーカーで有名なAnkerの「Anker Nebula Capsule II」は、世界で初めてAndroid TVを搭載したモバイルプロジェクターです。
価格は高めなのですが、BOSEのスピーカーを彷彿とさせるシンプルだけど高級感のあるデザインで個人的な意見を言えばこのデザインが一番好きです。
他の小型プロジェクターよりも更にコンパクトで持ち運びも楽なので、キャンプに持参してテントの中で映像を楽しむのもいいですね!
また、映像も720pの高画質でYouTubeやAmazon Prime Video、Netflix、Hulu、Disney+、TVer、Abema TV、DAZNといった多くのアプリに対応しており、自分の契約している動画サイトの映像が見れないということもありません。
プロジェクターのレビュー記事はこちら

関連記事