いつ来てもおかしくはないと言われている「南海トラフ地震」や直近で日本を襲った台風など、地震、台風、大雨と最近の自然災害の発生頻度は非常に多くなっていますよね。
そして、災害発生後には停電状態になり家庭への電源供給もストップする可能性も高くなっています。
災害の95.6%が停電による電源供給ストップから復旧までに1週間の日数を要するといわれています。
日常生活のほとんどを電気に頼っている私たちにとっては、突然、電気が使えなくなるってかなりの恐怖ですよね。
しかも、復旧するまで1週間待たなければいけないなんて想像しただけでキツイ。
今や現代人の必需品であるスマートフォンは災害時の情報収集と安否確認などの重責もになっています。
電気が止まればスマホはもとよりテレビ、ラジオなどで最新の災害情報も入手できず緊急避難も遅れる可能性があります。
そこで、今回はもしもの時に備え、キャンプから車中泊だけでなく災害時の非常用電源としても使える軽量コンパクトで大容量なポータブル電源「エナーボックス」選ぶべき6つの理由について解説します。
エナーボックスを選ぶべき6つの理由
これまで、エナーボックスはアウトドア雑誌から新聞、テレビ、インターネットなどの多数の媒体で紹介され累計販売台数が6000台を突破している国内メーカー製のポータブル電源です。
また、ショッピングサイトの楽天市場においては今、売れている防犯グッズとして日用雑貨ランキングにおいて1位を獲得しています。
最近では、地震や台風の被害の大きさから、もしもの時に備えてポータブル電源の購入を検討される方が増えています。
理由①エナーボックスはボックスティッシュ2個半分の大きさで持ち運びがラク!

image:エナーボックス通販公式サイト
ポータブル電源って軽すぎても頼りないし、大きく重すぎても持ち運びが大変ですよね。
ですが、エナーボックスは、ティッシュペーパー2個半分の大きさで軽量コンパクト。
重さも5㎏で持ち運びに便利な「取っ手」も付いていて突然の緊急避難にもすぐに持ち出せます。
軽量コンパクトなので徒歩での移動でも、持ち運びの負担を軽減します。
また、エナーボックスには、ビルの外壁や建築素材に使用されている頑丈な金属で作られています。
ですから、衝撃にも強くボディがプラスチック製の他社のポータブル電源よりも頑丈で持ち運びの最中にぶつけて破損するといった心配もありません。
- サイズ:約30㎝(縦) × 約13㎝(横) × 約18㎝(高さ)
- 重さ:5㎏
- ボディー:ビルや建築素材に使用されている金属を使用
理由②エナーボックスは大容量バッテリー搭載でバッテリー切れの心配も不要

image:エナーボックス通販公式サイト
- 本体電源容量:120,000mAh(444Wh)
- 最大出力:400w
エナーボックスのバッテリーユニットは120,000mAhの大容量で400ワットのハイパワー。
スマホなら約30回のフル充電が可能で50ワットの石油ファンヒーターなら約8時間使用可能です。
理由③エナーボックスは小さいけどハイパワーで白物家電も使える
エナーボックスはバッテリー容量だけでなく、パワーもあります。
出力は純正弦波のAC400ワットのハイパワーを実現し、スマホだけでなく消費電力の多いヒーターや冷蔵庫、テレビといった白物家電も使用する事ができます。
特に冬場の非常時でもスマホの充電だけでなく、電気毛布やヒーターなどで暖が取れるので助かりますよね。
災害時の停電の中、寒さで凍える心配もありません。
理由④エナーボックスは安全性の高い三元系リチウムポリマー電池を使用

image:エナーボックス通販公式サイト
エナーボックスは、これまでのポータブル電源に広く使われていた「コバルト系リチウムイオン」電池を使用せず、トヨタのプリウスなどハイブリッド車に採用され安全性の高い「三元系リチウムポリマー電池」を使用しているので電池の寿命も長く、購入してすぐに買い替えという心配もありません。
また、安全性が疑問視されている「コバルト系リチウムイオン電池」を使用していないので発火事故などの心配もありません。
理由⑤ポータブル電源のバッテリーが無くなっても安心のソーラー充電が可能

image:エナーボックス通販公式サイト
よくあるのが、非常時にポータブル電源を使用していて、いつの間にかバッテリー切れ。
「あちゃ~、やってもうた」ですよね。
そんな時にもエナーボックスは安心です。
別売りですが、エナーボックスの電気を使い切ってバッテリーが切れたとしても、太陽光で充電できるソーラーパネルがあります。
このソーラーパネルは、救助が来るまで心細いあなたの強い味方になってくれます。
エナーボックスを検討される方は、野外でも充電可能なソーラーパネルの同時購入をおすすめします。
非常時にも太陽さえ出ていればエナーボックスを充電できるので安心の幅も広がります。
理由⑥エナーボックスは国内メーカー製で安全

image:エナーボックス通販公式サイト
最近よくあるケースが安全基準を満たしていない海外メーカーのポータプル電源による発火事故。エナーボックスのACアダプターは日本の電気用品の安全規格である「PSE適合品」で安全です。
また、国内製だけあって購入後のアフターサービスも万全です。
というのも、商品の使い方や不明点を聞こうとして、カスタマーセンターに電話しても、いつまでも電話が繋がらなかったなんてこともありますよね。
他社のメーカーにありがちな売ったらそのあとは放置なんてこともなく、丁寧な対応で評判のカスタマーセンターがあり、使用していて不明な点があれば懇切丁寧に答えてくれるので購入後も安心です。
まとめ:もしもの時の安心を買うという選択
今回は、アウトドアや車中泊だけでなく、災害などのもしもの事態にも使えるポータブル電源エナーボックスをご紹介しました。
特に台風や地震などの自然災害の発生頻度が増えている昨今では、もしもの時に備えるのは現代人の常識になってきました。
安全で信頼のおける国内メーカー製のポータブル電源を用意しておけば、非常時の際にも落ち着いて対応できると思います。
「もしもの時のために、電気という安心を買う選択。」
この機会に、ポータブル電源のエナーボックスをご検討されてみてはいかがでしょうか?
エナーボックスをAmazonや楽天市場でチェックするならこちら
関連記事