お疲れ様です!
コウです。
ブログサイトにbbpressで掲示板を設置してから4か月が経とうとしています。
最近、海外からのスパム投稿が増えてきました。
「削除」⇔「スパム投稿」⇔「削除」⇔「スパム」
というイタチごっこの様相を呈してきて、さすがにウザくなったので対策することにしました。
「bbpress-antispam」プラグインはもう提供されていない
bbpressのスパム投稿の対策に有効と言われていたワードプレスのプラグイン「bbpress-antispam」は、すでに提供終了しておりダウンロードが出来なくなっています。
このプラグインをスパム投稿対策に使おうと思ったのですが、あきらめました。
よく見たらbbpressの標準機能にスパム対策機能らしきモノがあるっぽいので、使ってみることにしました。
bbpressの標準機能を使ってみる
bbpressプラグインの「トピック一覧」から各投稿にマウスカーソルを合わせ「スパム」をクリックします。
投稿がスパム認定され、トピック一覧から消えます。
トピック上部の「スパム」をクリックすると投稿がスパムエリアに移動しているのがわかります。
念の為、サイトの掲示板ページを確認してみると、無事にスパム投稿は消えていました。
これで、この人物からのスパム投稿はブロックできそうです。
めでたし、めでたし。
掲示板にスパム投稿しているのは海外のユーザーか?
ちなみに、今回のスパム投稿は英語でもなく、知らない言葉で書かれています。
うっ、何語ですかね、これ?
ヨーロピアン?
わけわからん。
ということで、どこの国から来てるのか調べてみました。
whoisでアクセス元を調べてみる
掲示板の投稿画面に表示されている投稿者のIPを使って調べます。
ドメインIPアドレスサーチにIPを入力し検索します。
検索結果を見ると、どうやらアクセスはフィンランドからのようです。
あのわけわからん文字はフィンランド語なのか?
はるばるフィンランドから当サイトへアクセスしていただきありがとうございます。
まとめ
いいかげんスパム投稿がウザイということで、よく見てみたらbbpress標準でスパム対策機能があるじゃね~か、という灯台元暮らし。
あと、「bbpress-antispam」プラグインが廃止された理由もbbpress自体にスパム対策機能が追加されたためですね、おそらく。
関連記事