通信技術の発達により私たちの生活はどんどん便利になっています。
はじめてiPhoneやAndroidスマホが登場した当時は3Gでしたが、パソコンではなくスマホの小さい画面で普通にYouTubeが再生できるので驚きました。
これから4Gから5Gに変わりますが、「5Gって何?」、「4Gから5Gになると何が変わるの?」という疑問もあると思います。
この記事では、下記の5点についてお伝えします。
- 5Gとは何なのか?
- ドコモ・au・ソフトバンクの5Gの開始時期
- 5Gを導入する理由とは
- 4Gから5Gになるとどうなるの?
- 5Gの登場によりwifiは消えるのか
5Gとは何か?
5Gの読み方は「ファイブジー」で「5thGeneration(フィフスジェネレーション)」の略です。
簡単に説明すると、私たちが今使用している4Gの次の世代の通信技術のことです。
通信技術は、IT技術が発達していくにつれて「3G」から「4G」、「5G」と世代交代を行ってきました。
すでに、アメリカと韓国ではスマホを使った5Gサービスの提供を2019年4月から開始しています。
また、ヨーロッパ(EU)も2020年に全加盟国でサービスを開始することを目指しています。
ドコモ・au・ソフトバンク大手携帯キャリア3社の5Gの開始はいつから?
5Gの何が気になるって言ったら開始時期ですよね。
ドコモ・au・ソフトバンク大手携帯キャリア3社は、2020年の春ごろに5Gの開始を予定しています。
ですが、どこか1社が予定の開始時期よりも早く5Gのサービスをスタートすれば残りの2社の開始時期も早まる可能性も予想されます。
5Gを導入する理由とは

3271136 / Pixabay
- 通信速度の向上
- データー通信量の増加
5Gを導入する1番の理由は上記に対応するためです。
また、4Gの導入によりパソコンやスマホ以外の電化製品などもインターネット接続できるようになります。
たくさんの電化製品がいっぺんにネットに接続しようとすると、容量が足りなくなってパンクします。
なので、これからはにスマホとパソコン以外の電化製品でも通信できるようにしようということが大きな理由になります。
医療の場でも通信速度の向上が求められている
その他の理由だと、医療の世界でも通信技術の進化が求められています。
例えば、遠隔医療という離れた場所と場所をネットワークで繋いで電子機器を操作して実施する医療があります。
その場合、電子機器をネットワーク経由で時間差なくスピーディーに操作しなければならないいので、それに対応するためでもあります。
4Gから5Gになるとどうなるのか?

Alexas_Fotos / Pixabay
4Gから5Gに移行するメリットは下記の3点になります。
- さらに通信速度があがる(超高速)
- 同時に接続できる数が増える(多数同時接続)
- 通信の遅延が減る(超低遅延)
さらに通信速度があがる(超高速)
4Gの通信スピードは「100Mbps~1Gbps」です。
これが5Gに切り替わると、最大で「100Gbps」で約100倍以上の通信スピードになると言われています。
例えば、4Gで10秒かかっていたデーター受信が5Gになると約「0.1秒」で終わります。
なので、サイトの表示やデーターのダウンロードで待ち時間がなくなります。
同時に接続できる数が増える(多数同時接続)
最近ではパソコンやスマホ以外の電子機器でもWiFiが使えるものが増えています。
これからもっと増えていくでしょう。
5Gなら4Gで対応できない大量のアクセスも接続できるようになります。
通信の遅延が減る(超低遅延)
4Gの通信遅延「0.01」秒 → 5Gの通信遅延「0.001」秒
5Gになるとほぼ通信遅延はなくなります。
その結果、同時にデーターのやり取りができるので、映像が途中で止まったり、映像と音がズレることもなくなります。
5Gの危険性に関する記事はこちらです
日本では5Gのメリットばかりが取り上げられています。
その一方で、5Gの危険性を考え、実験や導入に待ったをかけている国があります。

5Gのスペックはwifiと同等かそれ以上
無線通信の「wifi」は、4Gの10倍の通信速度があり、世界で最も普及している無線通信です。
しかし、5Gの通信速度と性能はwifiと同等であるかそれ以上になるため、5Gが登場するとwifiの優位性が無くなってしまうのも事実です。
5Gが普及してくると「wifi」は無くなってしまうのか?
これについて調べてみると、wifiはそうすぐには無くならないようです。
長い期間で見ていくと、5Gがはじまって普及していくとwifiはいらなくなっていきます。
ですが、wifiは社会のいろんな場所で使われていて、通信基盤を支えているもの。
5Gが出てきたからと言って、すぐに入れ替えるのは難しいと言われています。
5Gのまとめ
5Gについて簡単にまとめてみました。
通信技術の進化スピードは凄まじいものがあります。
特にスマホの5G対応の商品なんかは、これからどうなっていくのか気になりますよね。
通信のスピードアップでストレスが無くなるだけじゃなくて、私たちの生活のさらに深いところにもインターネットが浸透していきそうです。
5Gの登場で社会がどう変わっていくのでしょうか。
- さらに通信速度があがる(超高速)
- 同時に接続できる数が増える(多数同時接続)
- 通信の遅延が減る(超低遅延)
関連する記事はこちらです

関連記事