不思議な話【ファティマ第三の予言とは】闇に葬られたのは世界の終焉か? ポルトガルの都市ファティマに聖母マリアが現れ、伝えたとされるのが「ファティマの予言」だ。 伝えられた予言は3つあって、これまで第一と第二の予言は、すんなり公表された。 しかし、第三の予言だけは、内容があまりにもショッキング過ぎた... 2020.08.28不思議な話
日常の話題サコッシュを財布代わりに使えるかどうか試してみた。 大きなバッグを持ち歩くのがあまり好きではないので、 小さなサコッシュに長財布を入れて外出していました。 しかし、「サコッシュ+長財布」という組み合わせがどうも使いづらい。 自前のサコッシュに長財布を入れるとパンパンなのだ。 不便... 2020.08.21日常の話題
不思議な話ケサランパサランの正体は1つじゃない?動物であり植物であり鉱物である ケセランパサランを見た人には幸せが訪れるという言い伝えがある。 ケサランパサランとは、タンポポの綿毛やウサギの尻尾のような不思議な白い毛玉。 日本では1970年代から広く知られるようになった。 また、毛の1つ1つに妖力があ... 2020.08.20不思議な話
世間の話題ポリ袋ハンターとは?レジ袋有料化の影響で生まれる弊害について お疲れさまです! コウです。 7月にレジ袋が有料化されてから1カ月半がたちました。 外出する時は、いつ店に入ってもいいように常にエコバッグなどを持ち歩いたりと、少しばかりのストレスや不便さを感じている方もいらっしゃると思います。 ... 2020.08.19世間の話題
世間の話題41.1℃じゃ済まされない静岡県浜松や米デスバレー以上にヤバかった世界最高気温の記録 お疲れ様です! コウです。 暑いですね。 皆さま、残暑お見舞い申し上げます。 ここ数日殺人的な暑さが続いております。 皆さま、水分をこまめに補給して、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。 さて、2020年8月17日午... 2020.08.18世間の話題
不思議な話謎のボードゲーム「チャトランガ」とは?将棋とチェスの起源は古代インドにあった! ボードゲームと言えば将棋やチェスが有名ですよね。 しかし、その将棋やチェスにも元になったゲームがあることを御存じでしょうか? そのゲームは古代インドで生まれ、「チャトランガ」と呼ばれています。 また、アレキサンダー大王もこ... 2020.08.17不思議な話
本の話題「本の帯」は読む時は邪魔だけど捨てない方がいいかもねという話 夏と言えば読書。 読書と言えば夏。 皆さん、読んでますか~! 読んでさえいれば何でも出来る。 はい、ということで、わたくし本の虫ではないが、読むときは読む。 それで、本を読んでるといつも思うのだが、「本... 2020.08.15本の話題
不思議な話【世界の七不思議シリーズ⑦】アレクサンドリアの大灯台はオーパーツなのか? アレクサンドリアの大灯台をご存知でしょうか? この灯台は世界の七不思議の1つとして数えられています。 というのも、いざ戦争が始まれば近づいてくる敵の船めがけて光を照射し攻撃することができたという伝説が残っています。 古代の... 2020.08.14不思議な話
不思議な話君が代はヘブライ語で書かれているのか?日ユ同祖論という都市伝説 日本の国歌として知られる「君が代」。 この「君が代」が実はヘブライ語で書かれたものではないかという都市伝説が存在します。 「君が代」って、学校行事の際によく歌わされたりしますよね。 そもそも君が代の歌は、古今和歌集... 2020.08.10不思議な話
不思議な話ピリ・レイスの地図はオーパーツ?古地図に描かれた南極大陸の謎 お疲れ様です! コウです。 世の中には、オーパーツ(場違いな工芸品)と呼ばれる発見された「場所」や「時代」とそくわない不思議なモノがいくつも存在します。 オーパーツとして有名なモノの中の1つに「ピリ・レイスの地図」... 2020.08.09不思議な話
日常の話題道の駅「都城」の宮崎牛A5バーガーで僕らのバーガー夏物語がはじまる 灼熱の日差しが照り付ける、ある夏の日、宮崎牛A5バーガーに出会った。 2020年8月、僕らのバーガー夏物語が始まり、そしてすぐに終わりを告げる・・・。 ・・・というワケでヤバいくらいに暑い1日でしたが、野菜を買い出しに行った道の駅「... 2020.08.04日常の話題
日常の話題【気分は小学生⁉】ついやりたくなる大人ドリルおすすめ7選 お疲れ様です! コウです。 ステイホームとは関係ないのですが、僕は少し前からドリル的なモノをやっています。 ドリルと言っても電動工具ではなく、小学生が宿題とかでやらされている漢字ドリル的なアレです。 自分がやっているのは、「1日... 2020.08.01日常の話題