日常の話題【WordPressの移行も簡単】国内最速サーバー「Conoha WING」に乗り換えよう! お疲れ様です! コウです。 ベテランブロガーさんや、まだブログを初めて間もないブロガーさんの中でレンタルサーバーの乗り換えを検討されている方はいますか? 今回はレンタルサーバーの乗り換えの話です。 以前は僕も... 2019.11.30日常の話題
日常の話題【最低動作温度は-10℃】真冬の車中泊の強い味方!ポータブル電源「PowerArQ2」 お疲れ様です! コウです。 真冬のキャンプ・車中泊シーズンに突入しますが、皆さんポータブル電源の準備はお済でしょうか? これから季節、キャンプ時や車中泊の時には気温も下がり、夜間には-0℃以下になる場所もあるので寒さもキツくなって... 2019.11.29日常の話題
日常の話題iPhoneがドライブレコーダーになるおすすめの無料アプリ6選 お疲れ様です! コウです。 「あおり運転」の事件があってから、ドライブレコーダーの導入を考える方も増えていると思います。 けれども、いざドライブレコーダーを買うといっても画質の良いものは1万円以上したりして買うか買わまいかの悩みど... 2019.11.27日常の話題
日常の話題100均で買える園芸用品でプロジェクターのスクリーンを自作してみた! お疲れ様です! コウです。 今回は、ホームシアター気分をさらに加速させるために「プロジェクターのスクリーン」を自作してみました。 プロジェクターの購入をお考えの方は、 「プロジェクターのスクリーンをど... 2019.11.23日常の話題
世間の話題セブンイレブンのアイスコーヒーのフタがかわったので海洋プラスチックごみ問題について考えてみた お疲れ様です! コウです。 突然ですが、僕はアイスコーヒーが好きです。 寒い冬でも、雪が降っていても好んでアイスコーヒーを飲んでいるので、友人からは「おまえ、内臓病んでんじゃない?」とよく言われます。 いまだに、内臓が病む事とア... 2019.11.20世間の話題
本の話題【書評】ライフハックを実践して人生や仕事を少しラクに生きてみる! お疲れ様です! コウです。 日々仕事をしていて、知っていたら仕事が楽になる裏ワザ、小技といった仕事術を「ライフハック」と言ったりします。 あまり、みんなが知らない裏技を知っていたら、チョットお得な気分になりますよね。 た... 2019.11.18本の話題
世間の話題【2019年流行語大賞】ノミネートされた30候補を考察!今年あなたの中でバズった流行語はどれ? さあ、今年も年末の恒例行事になりつつある2019年流行語大賞の時期がやってまいりました。 さっそく、ノミネート候補の30語が今年も11月6日に発表されました。 この流行語大賞は、その年の日本国内で話題になった事件やニュースなど、世相... 2019.11.17世間の話題
日常の話題20代の頃付き合っていた元カノが美人局?追い込みかけてきたので撃退した話【後編】 お疲れ様です! コウです。 僕が20代の頃に付き合った彼女が美人局(つつもたせ)だった。 それで、結局、謎の男達が自宅に追い込みをかけてきたので撃退しました。 という話の後編です。 前回までのあらすじ ... 2019.11.14日常の話題
日常の話題20代の頃付き合っていた元カノが美人局?追い込みかけてきたので撃退した話【前編】 お疲れ様です! コウです。 たまには、体験談でも書くかな〜 つーことで。 過去の傷痕をエグる作業をしてみようかなと思います。(笑) 「まじかよ!マゾかよ!」 マジばなです。 人間も40年も生きてると色んなことがある... 2019.11.13日常の話題
日常の話題よく時代劇とかアニメで見かけるタンポポの綿毛みたいなので刀をポンポンって何なのさ? お疲れ様です! コウです。 僕は、晩御飯を食べている時によくアマゾンプライムでアニメを見てるんです。 それで、まあ、武闘派のアニメキャラが自分の刀を「タンポポの綿毛」みたいなのでポンポンやってたりするじゃないですか... 2019.11.13日常の話題
日常の話題前から思ってたんだけど葬儀の後の「お清めの塩」っていらなくない? お疲れ様です! コウです。 今回は、ぶっちゃけ、「お清めの塩っていらなくない?」って話です。 人生40年も生きてると、葬儀の1つや2つ参加する機会もあります。 だだでさえ、少子高齢化でお年寄りの人口増加は加速していってますよ... 2019.11.11日常の話題
日常の話題やっとiPhoneでも使えるぞ!Googleマップのオフラインマップ機能のダウンロード方法と使い方 コウ やっとこさ、日本のiPhoneユーザーにも利用できるようになったgoogleマップの「オフラインマップ機能」をご紹介! サナエ Android版の公開から2日。 ... 2019.11.09日常の話題
日常の話題iPhoneアプリでマイナンバーカードの読み取りとマイナンバーサイト「マイナポータル」が利用可能に! コウ 2019年11月5日、内閣府がiPhoneを使用したマイナンバーカードの読み取りとマイナンバー個人専用サイトの「マイナポータル」が利用できるiPhoneアプリ「マイナポータルAP」公開したのでご紹介します。 ... 2019.11.06日常の話題
日常の話題Googleアカウントの自動削除設定はデジタル時代の終活の必須項目か? 皆さんは、「gmail」や「googleドライブ」などをひっくるめた「googleアカウント」にデータの自動削除設定機能があることをご存知でしょうか? コウ この「googleアカウント」と「終活」という言葉を絡... 2019.11.04日常の話題
日常の話題カーポートに車を停めてたらフロントガラスが凍らなかったのでチョット感動した話 2021年も12月に突入し今年もあと1か月を切りました。 九州の朝も激寒です! そして、早朝の気温も10℃前後から一桁台でだんだん布団から出にくくなっているコウです。 最近、早朝に車で奥さんを駅まで送っていて気づいたのです... 2019.11.03日常の話題
世間の話題「ながらスマホ運転」は1発免停!道交法改正で罰則と罰金はどうなる? あおり運転が社会問題になっていますが、それと同じくらい深刻なのが「ながらスマホ」。 コウ 特に車の運転中の「ながらスマホ」は、重大事故につながる可能性があるだけに年々警察の取り締まりもキツくなってるよね。... 2019.11.03世間の話題
日常の話題【仕事の優先順位付けが簡単】「アイゼンハワーマトリクス」で業務を効率化しよう 忙しい現代社会では、「to doリスト」も膨大になりがちで、その量に圧倒されてしまうこともあるかもしれません。 そんな時は、業務に優先順位を付けたり、他の人に任せてしまうことが効果的です。 コウ ア... 2019.11.01日常の話題